MEDICAL CARE
Category
子宮内膜症
子宮内膜症(子宮腺筋症)とは
生殖年齢の女性のおよそ10%に子宮内膜症があると考えられています。
何らかの原因により子宮内膜様組織が子宮腔内面以外(異所性)に生じた疾患です。子宮腺筋症はその組織が子宮の筋層内に生じた疾患です。
子宮周囲(卵巣,ダグラス窩,腹膜など)に発症するものもあります。
子宮以外の場所にできた子宮内膜も、本来の子宮の周期と同じように、月経期になると剥離・出血します。しかし、血液や内膜を体外に出すことができず、体内に溜まってしまいます。結果、強い生理痛、排便痛、性交痛につながります。
このような症状がある場合は、婦人科に相談にいらして下さい。
症状
- 月経時以外でも下腹部が痛むことがある
- 生理の時、市販の痛み止めを内服する
- 性交痛がある
- 経血にレバー状のかたまりが混じる
- 生理のとき以外にも出血がある
- 排便時に肛門が痛むことが多い
検査
- 内診:子宮可動性の制限、ダグラス窩の硬結・圧痛、卵巣腫大触知するか調べます。
- 超音波検査にて子宮や卵巣腫大や嚢腫内の血液貯留確認(チョコレート嚢胞)を確認します。
- 血液検査で炎症反応、貧血の値、腫瘍マーカーCA125などを調べます。
治療
子宮内膜症は、とても個人差の大きい病気なので、まずは自分の症状と経過を、しっかり把握することが大切です。
子宮内膜症の治療法は、基本的にはディナゲスト(ミニピル)と呼ばれるお薬を内服していただくことによって、その症状を改善させます。また、大きさによっては手術も検討するため、その患者様の環境やご意向に合わせて治療法のご相談、医療機関のご紹介を行っています。