Q&A

採卵周期について

クロミッド、レトロゾールの飲み始める日がわかりません。

一般不妊治療の方(タイミング療法、人工授精)、体外受精の調整周期の方は、生理5日目より飲み始めてください。

採卵周期、移植周期の方は、生理3日目より飲み始めてください。

採卵周期中の通院回数は何回くらいですか?

採卵日を含めて、平均通院回数は4~5回程度ですが、患者様それぞれのホルモン値や卵胞の大きさによって決定しますので、一概に通院回数をお伝えすることは難しいです。
当ホームページ内に通院の目安となるスケジュールを掲載していますので、参考にご覧ください。

希望すれば、次の生理が来たらすぐに体外受精ができますか?

体外受精(採卵)の周期では、自己注射を使用して卵胞を育てたり、採卵時には麻酔を使用します。そのため、体外受精の周期に入る場合は、ご自身の身体が採卵や麻酔を使用しても問題ない状態かを事前に確認するための術前検査や、採卵に向けて卵胞が均等に育つように卵巣やホルモンの状態を整えるための調整周期が必要となります。

以上のことから、体外受精を希望された場合は、調整周期をはさみ、その次の生理から体外受精に入ります。調整周期は必ず避妊が必要となります。

採卵前の調整周期はなぜ避妊が必要なのですか?

調整周期後、生理が来たら体外受精に入ります。生理がしっかりと来たことを確認して、体外受精に入りますが、まれに妊娠していても出血することがあり、その出血を生理と勘違いしてしまうことがあります。その場合、妊娠に気付かずに体外受精に入ってしまう可能性があります。

体外受精の周期では、妊娠中には使用できない薬を使うことがあり、万が一妊娠していた場合には、胎児に影響が出る恐れがあります。そのため、調整周期では必ず避妊していただくようお願いしております。

来周期、採卵予定です。今周期、医師より指示された日に受診できません。どうしたらよいでしょうか?

医師より指示された日が望ましいですが、どうしても受診できない場合は、ご都合の良い日に受診してください。受診日によっては来周期の採卵日程が組めなくなることもありますので、なるべく近い日にご予約変更をおすすめします。

今周期、採卵を予定しています。生理3日目以内に来院の指示がありましたが、都合が悪く行けません。今月の採卵は見送りですか?

見送りとなる可能性があります。次周期の治療の確認と準備のために、次の生理が始まる前に受診してください。次周期の生理3日目以内では、採卵に入れない可能性があります。

今周期、採卵を予定しています。次回の来院指示日の都合が悪くなってしま ったのですが、どうしたらよいでしょうか?

どうしても指定された日に来院できない場合は、指定日の前日にご予約のうえご来院ください。ただし、指定日以外の診察の結果、再度の来院が必要となったり、採卵がキャンセルとなる場合もあります。

今周期、採卵を予定していましたが、都合が悪くお休みしたいです。次回は いつ受診したらよいですか?

次周期の治療の確認と準備のために、次の生理が始まる前(採卵を希望する周期の前周期)に受診してください。次周期の生理3日目以内の受診では、採卵に入れない可能性があります。

ゴナール注射を注射し忘れてしまいました。どうしたらよいですか?

基本は午前中の注射が原則ですが、当日中に思い出した場合はすぐに指示量を注射していただき、翌日からは再度午前中の時間に戻してください。1日以上注射を忘れてしまった場合は、医師の指示となりますで、お早めに受診してください。注射ができなかった場合、採卵予定日が変更となったり、採卵がキャンセルとなる可能性もあります。

今周期採卵予定ですが、オビドレル注射を指定された時間に使用できません でした。どうすればよいでしょうか?

オビドレルは指定された時間にご使用いただくことが原則ですが、遅れてしまった場合には指定された1時間以内であればその時点で使用し、翌日の午前中に当院へお電話ください。
また、指定された時間から1時間以上経過している場合には、注射を使用せず翌日早めにご受診し、医師にご相談下さい。注射ができなかった場合、採卵日の変更や採卵がキャンセルとなる可能性があります。

採卵は、どのような麻酔を使用しますか?

基本的に、局所麻酔で採卵を行います。表面麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔の採卵も行っております。治療計画書立案時に医師とよくご相談ください。状況によっては、採卵決定時に医師の判断で、麻酔方法が変更となる場合もあります。

局所麻酔採卵のメリットは何ですか?

静脈麻酔によるトラブル(副作用)を回避できることです。麻酔薬によって呼吸抑制、呼吸停止、不整脈、術後の不快感、ふらつきなどが起きる場合があります。意識を取るだけの浅い麻酔の場合においても、採卵中に反射に基づく体動によって、穿刺した針が思わぬ方向に誘導されて事故が起きる可能性があります。また、術中に直接ご本人様確認が行えるため、取違え事故防止の観点からも有用です。さらに手術中に患者様ご自身が、直接エコー画像にて採卵を確認できるという利点もございます。

採卵日はメイクをしても良いですか?

処置中の顔色を確認するため、塗り物はせず自然な顔でお越しください(眉毛、日焼け止めも不可)。緊急時は搬送の可能性もあります。

採卵日は日焼け止めをしても良いですか?

処置中の顔色を確認するため、塗り物はせず自然な顔でお越しください。緊急時は搬送の可能性もあります。当日は、日傘や帽子を活用してください。

採卵日に夫の都合が悪く精液を準備できません。どうしたらよいですか?

採卵日前に、精子を事前に凍結保存する方法もあります。精子凍結は事前に受付もしくは電話にて予約が必要となります。

採卵日に夫の来院は必要でしょうか?

事前に専用の採精容器をお渡ししますので、採卵当日の朝に自宅でご主人様に採精していただき、採精後2~4時間以内にお持ちいただければ問題ありません。

採卵日に夫は同伴してもよいですか?

ご主人様の同伴は問題ありませんが、安静室への入室は女性のみとなります。採卵後、安静が解除されるまでは、待合室お待ちいただくか、一度外出をしていただき、採卵後の診察に合わせてお戻りいただきます。当院からのご連絡はしておりませんので、奥様と直接連絡をとっていただき、調整をお願い致します。

採卵日に子ども連れでの来院はできますか?

採卵日のお子様連れでの受診は、ご遠慮いただいております。

採卵後の受診日はいつになりますか?

生理5日目以内にご来院ください。採卵の受精・凍結結果をお伝えします。
お電話での返答はしておりませんので、必ずご受診下さい。

できるだけ早く受精・凍結結果を知りたいです。

採卵後10日目以降であれば、結果のお伝えが可能です。ご予約をとって受診ください。

AIボット
診療予約