メニュー

最近「物忘れ」が激しくなったと感じています。

[2016.01.15]

年齢を重ねるとともに「物忘れ」が気になってきます。

どんな物忘れ注意すればよいでしょうか?

〝何度も同じことを言ったり尋ねたりする〟こと〝物や人の名前が思い出せない〟〝日付や場所が覚えにくい〟何か物をしまい忘れたり置き忘れがある〝といった症状が重なってみられる場合には注意が必要です。

この他〝慣れている場所で道に迷う〟〝以前より疑い深くなった〟〝怒りっぽくなった〟〝計算の間違いが多くなった〟なども注意が必要でしょう。

このような症状がひどい時には専門医に受診する必要があります。

検査は個々に多少異なりますが痴呆(認知症)テストやCT、MRIなどによる脳の状態の画像診断などが行われます。

脳血管性痴呆の場合には、梗塞(詰まった場所)を取り除く手術か行われることで症状改善がみられることがあります。

アルツハイマー型(女性に多いタイプ)は原因が不明で予防の難しい面もありますが、脳血管性痴呆は予防可能な場合があります。

ます日常生活で高血圧を予防しましょう。

肥満を防ぎ、食塩、動物性蛋白の取りすぎを防ぐライフスタイルを作ることで、ある程度予防が可能です。

すでに高血圧を有している時は薬や食事療法での改善が必要です。

適度な運動は血液をさらさらにします。

喫煙は血管を収縮させ、動脈硬化を進行させますので、必ず禁煙します。

また、ストレスも心臓・血管系に悪影場を与えますので、常にリラックスできる環境も必要でしょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME