メニュー

一卵性双胎を分娩された方より

[2016.01.15]

ソフィアレディスクリニックのみなさまへ

 ごぶさたしております。昨年の11月にそちらで体外受精をお願いしたTです。

 おかげさまで一卵性の双子を授かり、大学病院にて自然分娩で出産することができました。出産後、膣壁から出血が止まらず、三度も施術・輸血することになってしまいましたが、今は4ヶ月たち、母体もしっかりしてきました。子どもたちもすくすく大きくなり、小さく生まれたのですが、今は平均並みの体格になりました。ほしいほしいと願い続けて授かった赤ちゃんが双子とは!本当に信じてがんばってきてよかったとうれしく思います。

 ソフィアのみなさまには、体の方はもちろん心のケアもしていただき(温かい言葉に励まされました)心より感謝しています。これからもたくさんの方の願いをかなえてあげてください

主治医からのコメント:かっては複数卵を子宮に戻すことから20%以上が多胎妊娠になりましたが、最近では2%程度と極端に減少しています。この方のように多胎分娩には子宮の過進展による分娩時出血の危険性があり,出来るだけ多胎を避ける単一移植が行われています。しかし単一胚盤胞移植でも、この方のように一卵性双胎が時に見られ、これは避けることができません。無事に乗り切り、すくすく育っているとの報告にスタッフ一同心から喜んでおります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME