緊急避妊法(モーニングアフターピル)の処方
当院では、避妊に失敗してしまった時や、避妊をしないで行った性交後に妊娠の危険性を減少させる手段として緊急避妊法・モーニングアフターピルの処方が出来ます。緊急避妊薬は、経口避妊薬のように計画的に妊娠を回避するものではなく、避妊処置に失敗・講じなかった性行為後に緊急用のものをいいます。従来は通常の高容量ピルが使用されていましたが嘔吐・嘔気などの消化器症状が強いため(yuzpe法)最近ではより副作用の少ないレボノルゲストロル(ノルレボ)が頻用されています。性交後72時間以内に1回服用すればよく、その妊娠阻止率は85%と言われており、従来のyuzpe法に比べると阻止成功率は高く、副作用が少ないことが判明しています。ただyazpe法よりやや高価なのが難点です。服用後次の予定月経を7日間過ぎても生理が発来しないときには妊娠の可能性があり、必ず再度の受診が必要です
性行為後3日間(72時間)以内に服用しなければ、成功率が低下しますので、出来るだけお早めにご相談ください。またこの方法は緊急的な方法であり、今回うまく避妊に成功しても事後より確実な避妊法(定期的な低用量ピルの福与)へ移行する必要があります。
ノルレボ錠 ¥16,500(税込)
国内で唯一認可されている緊急避妊薬です。
国際的にも標準的な緊急避妊のお薬で、有効成分は、黄体ホルモンのレボノルゲストレル(LNG)です。
※保険適用がされない為、全額自己負担です。
※費用には薬剤費、相談料、指導料が含まれます。※エコー検査を希望される場合は別途料金がかかります。
処方後すぐに1錠を内服する方法です。
・副作用について
院内で扱うレボノルゲストロル法は副作用が少ないことがわかっていますが、以下のような副作用が現れることがあります。
吐き気(吐き気があっても嘔吐に至るケースは1%未満と言われております)
乳房の張り・倦怠感・傾眠・胃腸障害(いずれも軽度なものにとどまります)
肌荒れ(配合されるホルモン量が多いため、肌荒れを起こすことがあります)